もう一つの大会 U-12 熊本リーグDivisionⅠ(第10ステージ)
2018年9月16日(日)にもう一つの大会を開催しました。
【熊本U-12リーグ DivisionⅡ】
カーリーズ vs 合志Perfect Combustion vs 熊本ヴォルターズRTC 菊陽
カーリーズ vs 合志Perfect Combustion
① 6 - 6
② 4 - 2
③ 6 - 2
④ 2 - 6
※今回、合志Perfect Combustionは規定人数に満たなかった為、カーリーズに勝ち点3が入ります。
カーリーズ 2勝1敗1分 3点
パーカン 1勝2敗1分 1点
合志Perfect Combustion vs 熊本ヴォルターズRTC 菊陽
① 8 - 2
② 8 - 0
③ 4 - 0
④ 6 - 4
※両チームともに参加人数が規定に満たらなかったため、どちらも勝ち点2づつが入ります。
パーカン 4勝0敗0分 2点
RTC 0勝4敗0分 2点
カーリーズ vs 熊本ヴォルターズRTC 菊陽
① 2 - 0
② 6 - 12
③ 6 - 8
④ 4 - 2
※熊本ヴォルターズRTC 菊陽は規定人数に満たなかった為、カーリーズに勝ち点3が入ります。
カーリーズ 2勝2敗0分 3点
RTC 2勝2敗0分 1点
【勝ち点合計】
カーリーズ 6点
合志Perfect Combustion 3点
熊本ヴォルターズRTC 菊陽 3点
【MVP】
タクヤ(合志Perfect Combustion)
ナノハ(カーリーズ)
ユウマ(熊本ヴォルターズRTC 菊陽)
【総評】
今回参加の3チームはそれぞれの個性が出ててとても面白かったです。
これももう一つの大会オリジナルルールのお陰だと思います。
子供達の生き生きとした声や動きに感動しました。
参加して頂いた選手、保護者、コーチ陣の皆さん有難うございました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【Japan Basketball Academy 主催 もう一つの大会とは】
試験的な第一歩。
未来への第一歩。
将来への課題の問いかけ。
開催に至った経緯です。
日本国内の大会はトーナメントが主流のため、試合経験回数が個人によって差がとてもあります。
そのような不平等を解消すべく、以下の様な大会ルールのもと開催しました。
多くの子供達への可能性へのチャンスを大人たちが考えていこうと。
【参加資格】
・県大会に出場出来ないチーム。
・県大会にて3回戦以上に進めないチーム。
・クラブチームやスクールなど、公の大会に出場出来ないチーム。
・クラブチームやスクールなど、練習時間、場所の確保が限られているチーム。
・指導者がバカやアホなどの言葉を使わないチーム。
【ルール】
・3メートル5センチのリングを使用
・男子7号球 女子、混合6号球を使用
・5分 × 8セット制(セットごとにすべてがリセットされます)
・指導者がバカやアホなどの言葉を使ったら、指導者は2分間お口にチャック。
・ゾーン禁止
・ディフェンス3秒ルール