もうひとつの大会 プレ北九州大会開催しました

遅くなりましたが、2014年11月26日(日)に北九州にて、プレ大会を実施しました。

10258665_877510415593386_8282515025848950501_o.jpg

 

今回は、Tornado Academy 北九州さんをベースに、3チームに分け、もうひとつの大会特別ルールのもと、U-12のリーグ戦を行いました。

また、U-15は参加選手が少なかったため、ピックアップゲームを行いました。

 

 

10696241_877506325593795_843827383764669735_n.jpg

 
開催に至った経緯として…(北九州Orange Raise ブログ抜粋)

 

個々のスキルアップの為にトレーニングを重ねていますが、LIVEで発揮できてこそのスキルです!
これまで、練習の締めくくりにGAMEを行っていましたが、トレーニングとの時間効率、選手のモチベーションの方向性に少し変化を付けたかった為

 

他のミニバスクラブとの練習試合や交流戦では、ルールの問題(リングの高さやボールの大きさ)、評価の対象(勝敗と言う結果)が大きく異なる為

 

他にも細々とありますが、以上の事を考慮して、選手達にどういう風にして経験(LIVE)を積ませるか?
と、考えていたところ
先んじて、Japan Basketball Academy(以下JBA)熊本にて、当大会が始まり
今年1月に開催されたJBA All Star in 北九州に参加、8月のもう一つの大会~九州1dayリーグ~への参戦をきっかけに
我々も先ずは内々から始めてみよう!と思いました
 
 
 
北九州リーグ、コミッショナーのryuコーチより、今回のプレ大会を行い、「よかったーーーー」と、興奮の報告もありました。
ryuコーチが代表を務める T-Academy 北九州Orange Raiseは、一般的な公式戦に出場していません。
今回、この大会を開くことで、子どもたちの新しい成長を感じることが出来たとのことです。
 
もう一つの大会開催の最初のきっかけは、「平等」。
試合経験や練習時間の少ないチームに参加資格を設け、子どもたちに平等な環境を含めたルールでリーグ戦を行います。
今回、中心となってくださった、Orange Raiseの環境にもピッタリ当てはまったと感じています。
 
今後、北九州リーグ、熊本リーグ、そして準備中の愛媛リーグ。
楽しみでなりません。
また、現在、定期的な、ワンデー九州リーグを計画中です。
そして、西日本リーグ。全国大会。世界大会へと進めていきます。
 
 
北九州リーグ参加チームも募集しています。
問い合わせは、
Japan Basketball Academy 福岡担当 小森理事まで